中央市豊富郷土資料館

緑豊かな山梨県中央市にある資料館です。昔の道具や養蚕関係資料を約7500点収蔵し、養蚕…

中央市豊富郷土資料館

緑豊かな山梨県中央市にある資料館です。昔の道具や養蚕関係資料を約7500点収蔵し、養蚕をはじめとした地域の歴史・文化にまつわる調査・研究活動を行っています。公式ページや旧ブログ「豊富郷土資料館のブログ」もあわせてご覧ください。

マガジン

  • 蚕飼育記録

    当館で飼育した蚕の成長記録です。

  • イベント・体験活動

    当館で実施する体験活動・祭り・親子工作などの記事をまとめました。

  • とよとみ養蚕だより

    「とよとみ養蚕だより」は2022年5月から手書きで発行している資料館のフリーペーパーです。養蚕関連の情報を中心に、収蔵品の紹介、資料館のイベント報告なども行っています。

  • 郷土資料館の概要

    当館の常設展示の内容や書籍、旧ブログのご紹介、周辺地域に関する内容をまとめました。

  • 講座・講演会

    当資料館がかかわった講座や講演会に関する記事をまとめました。

リンク

記事一覧

山野の利用の話③(関原地区の方々からの聞き取り調査)

歴史文化ボランティア(歴文ボ)との調査プロジェクト「峠を越える人とモノ」の一環で、山野の利用について聞き取り調査を昨年度から行ってきました。前回までは大峠の麓…

干支の動物工作「ゆらゆら動く辰の子」

12月9日(土)は恒例の干支の動物工作でした。今回は「ゆらゆら動く辰の子」をつくりました。竹のわっかの台に乗って前後に揺れて、頭もカクカク動きます。どなたもかわい…

正月飾りをつくりました

12月2日の体験活動は正月飾りづくりです。今まで元館長の田中正八さんが講師で来ていただきお世話を長くいただいていましたが、今年夏にお亡くなりになりました。その後を…

とよとみ養蚕だよりを発行しました(令和5年12月号)

資料館のフリーペーパー「とよとみ養蚕だより」19号(令和5年12月号)を発行しました。 紙の便りも資料館で配布中です。ぜひお手にとってみてください。 「とよとみ養蚕だ…

山野の利用の話③(関原地区の方々からの聞き取り調査)

山野の利用の話③(関原地区の方々からの聞き取り調査)

歴史文化ボランティア(歴文ボ)との調査プロジェクト「峠を越える人とモノ」の一環で、山野の利用について聞き取り調査を昨年度から行ってきました。前回までは大峠の麓の豊富大鳥居の水上地区の方々のお話を伺ってきました。本ブログ開設前でしたので、歴文ボ会員限定で様子をお伝えしていましたが、今回の第三回からはブログに登場です。
今回2023年12月13日も峠のこちら側の関原地区です。関原峠の峠道の麓の

もっとみる
干支の動物工作「ゆらゆら動く辰の子」

干支の動物工作「ゆらゆら動く辰の子」

12月9日(土)は恒例の干支の動物工作でした。今回は「ゆらゆら動く辰の子」をつくりました。竹のわっかの台に乗って前後に揺れて、頭もカクカク動きます。どなたもかわいい辰の子の工作ができました。

正月飾りをつくりました

正月飾りをつくりました

12月2日の体験活動は正月飾りづくりです。今まで元館長の田中正八さんが講師で来ていただきお世話を長くいただいていましたが、今年夏にお亡くなりになりました。その後を館員が引き継ぐこととなり、田中さんのようにお教えできるか不安もありました。ですが、参加者ほとんどの方が初体験でしたが、どなたもきれいに仕上げることができました。

とよとみ養蚕だよりを発行しました(令和5年12月号)

とよとみ養蚕だよりを発行しました(令和5年12月号)

資料館のフリーペーパー「とよとみ養蚕だより」19号(令和5年12月号)を発行しました。
紙の便りも資料館で配布中です。ぜひお手にとってみてください。

「とよとみ養蚕だより」は2022年5月から発行している資料館のフリーペーパーです。養蚕関連の情報を中心に、収蔵品の紹介、資料館のイベント報告なども行っています。