見出し画像

ミニ企画展準備(「浅利与一の『物語』」2025年1月15日~)

中央市豊富郷土資料館です。

ミニ企画展「浅利与一の『物語』」第一期の展示が間もなく始まります。本日は企画展示室にパネルを出したり展示品の琵琶を出したりしました。

早々と看板も登場です。

今回のミニ企画展は新たな試みが2つあります。
まずは展示期間。今までの当館の企画展は「途中中断なし」「展示替えなし」で3ヶ月ほど連続して行いました。
しかし今回は、ひな人形の展示を挟んで第一期(1/15~2/23)と第二期(4/12~5/31)に分かれます。その都合で年度をまたぐ上、中断期間も展示は撤収しないので、実質上5ヶ月間も展示します。

もうひとつの新たな試みは、ブログとの連動です。
当館ブログが立ち上がったのが2023年の夏。そろそろ内容を濃くしたいと思っていたところで、ミニ企画展の期間中にブログでも特集記事を連載することになりました。
展示は、文字情報が多すぎると見にくくなるので、なるべく図版を増やすように構成します。すると、今回のように『平家物語』を読み解く展示…のような企画はなかなか実施しにくい面もありました。
そこで今回は、じっくり読んでいただきたい内容をブログ記事にしつつ、展示だけでも概要がわかるような構成になるようにして、内容の棲み分けを行いました。そして展示パネルに特集記事に飛べるQRコードを掲示して、興味がある方は両方楽しめるようにしました。

ミニ企画展「浅利与一の『物語』」は、1月15日(水)からです。
ミニ企画展の観覧は無料です。皆様のお越しをお待ちしています。

会場には筑前琵琶も鎮座しています。触っていただくことはできませんが、間近で琵琶法師の雰囲気を味わってみてください。