中央市豊富郷土資料館

緑豊かな山梨県中央市にある資料館です。昔の道具や養蚕関係資料を約7500点収蔵し、養蚕をはじめとした地域の歴史・文化にまつわる調査・研究活動を行っています。公式ページや旧ブログ「豊富郷土資料館のブログ」もあわせてご覧ください。

中央市豊富郷土資料館

緑豊かな山梨県中央市にある資料館です。昔の道具や養蚕関係資料を約7500点収蔵し、養蚕をはじめとした地域の歴史・文化にまつわる調査・研究活動を行っています。公式ページや旧ブログ「豊富郷土資料館のブログ」もあわせてご覧ください。

マガジン

  • イベント・体験活動

    当館で実施する体験活動・祭り・親子工作などの記事をまとめました。

  • 企画展

    当資料館の企画展に関する記事をまとめました。

  • とよとみ養蚕だより

    「とよとみ養蚕だより」は2022年5月から手書きで発行している資料館のフリーペーパーです。養蚕関連の情報を中心に、収蔵品の紹介、資料館のイベント報告なども行っています。

  • 講座・講演会

    当資料館がかかわった講座や講演会に関する記事をまとめました。

  • 資料館の日本刀

    当館所蔵刀の紹介や、当館の刀剣関連イベントなどを、刀担当学芸員がゆっくり更新します。

リンク

記事一覧

展示物紹介「昔のお金」~新札発行によせて~

昔のおもちゃ⑤ぎざぎざ?

歴文ボの研修旅行に行ってきました

とよとみ養蚕だよりを発行しました(令和6年6月号)

展示物紹介「昔のお金」~新札発行によせて~

中央市豊富郷土資料館です。 2024年7月3日から、新しい一万円札・五千円札・千円札が発行されます。 肖像画も新しくなり、特に一万円は1984年から40年にわたり採用されていた福沢諭吉からついに渋沢栄一になります。 一万円を俗に「諭吉」と呼ぶ時代から「栄一」と呼ぶ時代になるのでしょうか。 さて、当館の常設展示には「昔のお金」の展示があります。 展示してあるのは江戸のお金から平成初期のコインやお札です。 こちらが展示の中でも比較的新しいお札です。 注目は、下から二番目の、

昔のおもちゃ⑤ぎざぎざ?

中央市豊富郷土資料館です。 当館には様々な「昔のおもちゃ」があります。 今回ご紹介するのは、こちら。 竹製で、側面がぎざぎざしています。 付属の棒でぎざぎざをこすると、プロペラが回転するしくみ。 当館でも人気のおもちゃです。 山梨のほか、長野や新潟にも似た形のおもちゃがありますが、全国的な品ではないようです。 正式名称もよく分からないので、引き続き情報収集中です。

歴文ボの研修旅行に行ってきました

当館の支援組織の中央市歴史文化ボランティアの会の皆さんの研修旅行が6月6日にありました。北杜市の北杜市考古資料館と谷戸城と笹尾砦の見学をしました。今年は企画展で山城を取り上げることから、今回のコースとなりました。上の写真は笹尾砦の二の郭です。

資料館の6月

中央市豊富郷土資料館です。 夏目前で、資料館の植物たちも元気になっています。 当館は自然豊かな場所にあり、周辺では様々な虫や植物を見つけることができます。 昨年は6月末に野生のオオムラサキが資料館に来てくれました。 また7月頭には、野生の蚕「クワコ」がやってきました。 資料館付近ではまだ桑の木が沢山あるのでクワコにとっても住みやすい環境なのでしょう。 そういえば数年前、館長が、これまた蚕の仲間である「ヤママユ」の繭を拾ってきました。ヤママユも近所にいるのでしょうか…。

とよとみ養蚕だよりを発行しました(令和6年6月号)

資料館のフリーペーパー「とよとみ養蚕だより」25号(令和6年6月号)を発行しました。 紙の便りも資料館で配布中です。ぜひお手にとってみてください。 「とよとみ養蚕だより」は2022年5月から発行している資料館のフリーペーパーです。養蚕関連の情報を中心に、収蔵品の紹介、資料館のイベント報告なども行っています。