中央市豊富郷土資料館

緑豊かな山梨県中央市にある資料館です。昔の道具や養蚕関係資料を約7500点収蔵し、養蚕…

中央市豊富郷土資料館

緑豊かな山梨県中央市にある資料館です。昔の道具や養蚕関係資料を約7500点収蔵し、養蚕をはじめとした地域の歴史・文化にまつわる調査・研究活動を行っています。公式ページや旧ブログ「豊富郷土資料館のブログ」もあわせてご覧ください。

マガジン

  • イベント・体験活動

    当館で実施する体験活動・祭り・親子工作などの記事をまとめました。

  • 蚕飼育記録

    当館で飼育した蚕の成長記録です。

  • 郷土資料館の概要

    当館の常設展示の内容や書籍、旧ブログのご紹介、周辺地域に関する内容をまとめました。

  • とよとみ養蚕だより

    「とよとみ養蚕だより」は2022年5月から手書きで発行している資料館のフリーペーパーです。養蚕関連の情報を中心に、収蔵品の紹介、資料館のイベント報告なども行っています。

  • 講座・講演会

    当資料館がかかわった講座や講演会に関する記事をまとめました。

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

中央市豊富郷土資料館です

こんにちは!中央市豊富郷土資料館です。当館では山梨県中央市内(旧豊富村・田富町・玉穂町)で明治時代以降に使われていた庶民生活の資料を中心に調査・研究・展示しています。2階は「シルク資料展示室」として養蚕に特化した内容となっており、郷土の歴史を知る場として多くの人に利用されています。 資料館の概要 中央市豊富郷土資料館は、考古・歴史・民俗資料が時代とともに失われていく現状を憂えた旧豊富村の皆様からの提供により、昭和54年に約3000点の資料を収集展示したことからはじまりまし

    • ミニ企画展「蚕、育ててます2024」開催します

      中央市豊富郷土資料館です。 今年の夏も、資料館に蚕がやってきます。 ①蚕の飼育展示・パネル展示「2023年のおかいこさん」 期間:2024年7月20日(土)~8月7日(水) 資料館企画展示室にて、昨年の蚕飼育の様子を写真パネルで紹介します。ふ化から繭になり、羽化して卵を産むまで一連の流れを写真で見ることができます。 同時期に、エントランスホールで蚕の飼育展示を行う予定です。順調なら3齢~5齢の蚕がいる予定です。運が良ければ繭を作っているところに会えるかも? ②【要予約】夏

      • 展示物紹介「昔のお金」~新札発行によせて~

        中央市豊富郷土資料館です。 2024年7月3日から、新しい一万円札・五千円札・千円札が発行されます。 肖像画も新しくなり、特に一万円は1984年から40年にわたり採用されていた福沢諭吉からついに渋沢栄一になります。 一万円を俗に「諭吉」と呼ぶ時代から「栄一」と呼ぶ時代になるのでしょうか。 さて、当館の常設展示には「昔のお金」の展示があります。 展示してあるのは江戸のお金から平成初期のコインやお札です。 こちらが展示の中でも比較的新しいお札です。 注目は、下から二番目の、

        • 昔のおもちゃ⑤ぎざぎざ?

          中央市豊富郷土資料館です。 当館には様々な「昔のおもちゃ」があります。 今回ご紹介するのは、こちら。 竹製で、側面がぎざぎざしています。 付属の棒でぎざぎざをこすると、プロペラが回転するしくみ。 当館でも人気のおもちゃです。 山梨のほか、長野や新潟にも似た形のおもちゃがありますが、全国的な品ではないようです。 正式名称もよく分からないので、引き続き情報収集中です。

        • 固定された記事

        中央市豊富郷土資料館です

        マガジン

        • 蚕飼育記録
          7本
        • イベント・体験活動
          11本
        • 郷土資料館の概要
          17本
        • とよとみ養蚕だより
          29本
        • 講座・講演会
          5本
        • 中世甲斐の風景
          3本

        記事

          歴文ボの研修旅行に行ってきました

          当館の支援組織の中央市歴史文化ボランティアの会の皆さんの研修旅行が6月6日にありました。北杜市の北杜市考古資料館と谷戸城と笹尾砦の見学をしました。今年は企画展で山城を取り上げることから、今回のコースとなりました。上の写真は笹尾砦の二の郭です。

          歴文ボの研修旅行に行ってきました

          資料館の6月

          中央市豊富郷土資料館です。 夏目前で、資料館の植物たちも元気になっています。 当館は自然豊かな場所にあり、周辺では様々な虫や植物を見つけることができます。 昨年は6月末に野生のオオムラサキが資料館に来てくれました。 また7月頭には、野生の蚕「クワコ」がやってきました。 資料館付近ではまだ桑の木が沢山あるのでクワコにとっても住みやすい環境なのでしょう。 そういえば数年前、館長が、これまた蚕の仲間である「ヤママユ」の繭を拾ってきました。ヤママユも近所にいるのでしょうか…。

          とよとみ養蚕だよりを発行しました(令和6年6月号)

          資料館のフリーペーパー「とよとみ養蚕だより」25号(令和6年6月号)を発行しました。 紙の便りも資料館で配布中です。ぜひお手にとってみてください。 「とよとみ養蚕だより」は2022年5月から発行している資料館のフリーペーパーです。養蚕関連の情報を中心に、収蔵品の紹介、資料館のイベント報告なども行っています。

          とよとみ養蚕だよりを発行しました(令和6年6月号)

          わんぱく与一まつり2024

           わんぱく与一まつりが5月25日に行われました。ミニ弓矢体験・クイズラリー・昔のあそびや、よろいを着て船に乗っての写真撮影など、親子で楽しめるチャレンジがいっぱいありました。チャレンジのご褒美に最後にヨーヨー釣りを楽しみました。

          わんぱく与一まつり2024

          「わんぱく与一祭り」開催中です

          中央市豊富郷土資料館です。 「わんぱく与一祭り」絶賛開催中です! 本日15時まで、中央市豊富郷土資料館で昔なつかしい遊びが体験できます。 浅利与一のパネルと一緒に、段ボールの鎧を着て写真も撮れますよ。 参加賞のヨーヨーは先着200名。まだ若干の余裕があります! 皆様のお越しをお待ちしています!

          「わんぱく与一祭り」開催中です

          「わんぱく与一祭り」9時半から!

          「わんぱく与一祭り」9時半から!

          いよいよ明日25日(土)「わんぱく与一まつり」本番です 遊びにきてね!

          いよいよ明日25日(土)「わんぱく与一まつり」本番です 遊びにきてね!

          真綿を作ってみた

          中央市豊富郷土資料館です。 間もなく今年の養蚕が始まるので、去年の繭たちを真綿にしてみました。 今回使うのは、生糸にできない「くずまゆ」と呼ばれる繭たちです。 写真からも分かるように、真っ白ではなく黄色や茶色に汚れています。 これは羽化した蚕におしっこをかけられて汚れたり、繭をつくっている時やその後の脱皮で死んだために汚れてしまった繭です。 現在、布団や紬になる真綿は、きれいな繭から作られるものも多くあります。しかし、生糸になれない「くずまゆ」たちも真綿になれるというの

          関原峠横断

           「峠を越える人とモノ」シリーズの取組み三年目となりました。関原峠の北斜面は昨年の砦調査のおりに踏査してありましたが、今回、2024年5月15日(水)は芦川渓谷川の南斜面へ降りる横断を試みました。  現在の地形図には中央市関原より南の尾根に向かうルートは、中央の関原峠と西の獅子頭(859㍍ピーク)と洞山(764㍍ピーク)を迂回する、3つのルートがあります。 明治31年地形図  明治31年の地形図には西の獅子頭(859㍍ピーク)に向かうルートがみえません。地元の方の聞取り

          25日は資料館へGO!「わんぱく与一祭り2024」開催します

          中央市豊富郷土資料館です。 今年も夏祭りの季節がやってきました。 毎年恒例「わんぱく与一祭り」今年も開催します! 【日時】2024年5月25日(土)9:30~15:00(12:00~13:00は昼休み) *雨天中止、その場合資料館は通常営業(9:00~17:00) 【場所】中央市豊富郷土資料館 【参加料】無料 中央市の方も、中央市でない方も大歓迎です! 夏祭りは、中央市ゆかりの浅利与一にちなんだ各種体験ができます。 竹の弓矢で的を狙う「弓矢体験」、資料館周辺の与一ゆかり

          25日は資料館へGO!「わんぱく与一祭り2024」開催します

          とよとみ養蚕だよりを発行しました(令和6年5月号)

          資料館のフリーペーパー「とよとみ養蚕だより」24号(令和6年5月号)を発行しました。 紙の便りも資料館で配布中です。ぜひお手にとってみてください。 「とよとみ養蚕だより」は2022年5月から発行している資料館のフリーペーパーで、おかげさまで二周年を迎えました。 本ページを見てくださった皆様、資料館や「シルクふれんどりぃ」で紙のたよりを持ち帰ってくださった皆様、ありがとうございます。 これからも「とよとみ養蚕だより」の発行は続きます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

          とよとみ養蚕だよりを発行しました(令和6年5月号)

          館内探検⑤昔の養蚕道具

          中央市豊富郷土資料館です。 数回にわたり、当館の常設展示を紹介しており、今回が最終回です。 校外学習や観光の参考にどうぞ。 今回は2階の養蚕関係資料のコーナーです。 2階には階段とエレベータでアクセスできます。 階段は常設展示室からも、企画展展示室からも行けます。階段を登ると、突き当りはシアタールームです。定員は30名程度(つめれば50名ほど入ります)、学校・団体見学では、ここでDVDを鑑賞することもあります。当館主催の講演会会場などもここです。 エレベータはエントラン

          館内探検⑤昔の養蚕道具